国内初、福山通運が所有・運営するメニコン向け物流センターに倉庫自動化ソリューション次世代モデルのSkypodを採用

2025年9月1日

~4社連携で物流の省人化・高効率化を推進~

株式会社メニコン(所在地:愛知県名古屋市、取締役兼代表執行役社長 CEO:川浦 康嗣、以下「メニコン」)、福山通運株式会社(所在地:広島県福山市、代表取締役社長:熊野 弘幸、以下「福山通運」)、株式会社IHIのグループ会社である株式会社IHI物流産業システム(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:川田 基浩、以下「IHI物流産業システム」)、およびフランスExotec SASの日本法人であるExotec Nihon株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役アジアパシフィック地域社長:立脇 竜、以下「Exotec」)の4社は、Exotecが開発した倉庫自動化ソリューションSkypod®を、福山通運が所有・運営するメニコン向け物流センター(千葉県八千代市)への導入を決定しました。

Skypodは、前後左右上下の3次元方向に走行可能なロボットが、対象商品をピッキングし、作業者のもとへ搬送する倉庫自動化ソリューションで、属人的な作業に比べ、保管効率・出荷速度・作業品質を飛躍的に向上させることが可能です。今回導入されるのは、2025年2月にリニューアルされた次世代モデルのSkypodであり、日本国内では初の導入となります。稼働開始は2026年下旬を予定しています。次世代モデルは、従来モデル比で出荷処理能力を最大50%、保管密度を約30%向上させています。さらに、オーダーごとの優先度や配送ルートを考慮した出荷順序の最適化、バッファー機能、ECと店舗向けを単一システムで処理可能なオムニチャネル対応、モジュラー構成による段階的な拡張と高い稼働率などの付加価値機能により、単なる省人化にとどまらず、ピーク時の安定運用とリードタイム短縮、サービスレベル向上に貢献します。

Skypodシステムイメージ


メニコンと福山通運は、2026年3月期下半期に予定しているメニコンのマレーシア新工場の稼働開始に伴う物量増加への対応と、将来の人手不足に備えた省人化推進を目的とし、次世代Skypodの導入を採用しました。
IHI物流産業システムとExotecは、2021年よりお客さまの課題解決とビジネス成長への貢献を目的として、戦略的パートナーシップを結んでいます。IHI物流産業システムは、本プロジェクトにおいて、全体の統括を担い、エンジニアリング・据付・アフターサービスまでを一貫して対応します。Exotecは、倉庫自動化ソリューションSkypodを主軸に、従来の倉庫運営を革新し、物流をコストセンターからプロフィットセンターへと転換する取り組みを推進していきます。
4社は今後もサプライチェーン全体の最適化を追求し、持続可能な物流の実現に取り組んでまいります。

【導入概要】
施設名:福山通運株式会社 千葉八千代支店
所在地:千葉県八千代市上高野1353-4 福山通運株式会社 千葉八千代支店2階
保管ビン数:10,810ビン
ロボット台数:73台
主な用途:倉庫内商品のピッキング

【各社コメント】
株式会社メニコン 生産開発統括本部 サプライチェーンマネージメント事業部 事業部長 加藤 利行
「このたび、当社では業務効率のさらなる向上と持続可能な物流体制の構築を目指し、Skypodの導入を決定いたしました。近年コンタクトレンズは、お客様が自宅で商品を受け取ることが主流となっております。当社が展開するメルスプラン(会員数130万人以上)においても、定期的にお客様へコンタクトレンズを配送するサービスはなくてはならないものです。配送数は年々増加しており、そのため、年末年始やお盆といった時期には、十分な物流従事者を確保することが困難になってまいりました。
今回のSkypod導入により、庫内作業の省人化が可能となり、物流従事者の負担軽減はもちろん、作業の正確性とスピード向上など、多方面での改善が期待されます。今後も、技術革新を積極的に取り入れながら、お客様にとってより価値のあるサービスを提供できるよう努めてまいります。」

福山通運株式会社 執行役員 ロジスティクス統括部長 山崎 裕康
「メニコン様、IHI物流産業システム様、Exotec様、及び当社の4社協調による取り組みのもと、このたび、当社千葉八千代支店に次世代Skypodを導入いたします。当社は、この次世代Skypodの先進的な技術を最大限に活用することで、深刻化する人手不足や継続的な人件費の上昇、業務標準化による作業品質の安定化などの課題に対応し、メニコン様の今後の事業拡大を物流面から力強くサポートしてまいります。また、お客様の物流課題をともに解決する「共創型パートナー」として、新たなテクノロジーの活用や柔軟なオペレーションの構築を推進し、より付加価値の高い物流サービスの提供を実現してまいります。」

株式会社IHI物流産業システム 取締役 営業部長 関 雅美
「この度は、福山通運様が運営されるメニコン様向け新拠点に、日本初となる次世代モデルのSkypodを納入させていただけることを心より光栄に思います。Skypodは、従来にないスピード・柔軟性・拡張性を備えたロボティクスソリューションであり、本プロジェクトを通じて、その実力を存分に発揮できると確信しております。弊社はシステム全体の設計・施工・アフターサービスに至るまでの一貫対応で、物流現場に新たな価値を創出してまいりました。今回の導入はその集大成のひとつであり、4社連携の先進的な取り組みが、業界全体の革新につながるものと期待しています。今後も、持続可能で高付加価値な物流の実現に貢献してまいります。」

Exotec Nihon株式会社 代表取締役 アジアパシフィック地域社長 立脇 竜
「この度、IHI物流産業システム様との協業により、メニコン様・福山通運様において、国内初となる次世代Skypodシステムを導入いただけることを大変光栄に思います。本モデルは倉庫オペレーションを飛躍的に効率化することはもちろんのこと 、統合された様々な新機能を活用することで、サプライチェーンの下流までを見据えた物流の全体最適化を実現いたします。加えて、本導入は日本におけるヘルスケア用品の安定供給を支える先進的な事例としての意義を有しており、迅速で正確な商品供給による顧客満足度の向上、従業員が安心して働ける環境整備に加え、社会全体にとって持続可能な物流基盤の構築という新たな価値を生み出します。Exotecは今後も革新的なソリューションを通じ、持続可能な社会の実現に尽力してまいります。」

【メニコンについて】
メニコンは、1951年に日本初の角膜コンタクトレンズを開発して以来、「より良い視力の提供を通じて広く社会に貢献する」という企業スローガンのもと、瞳の安全性を最優先に考えた研究開発、独自の高度な製造技術、そして将来にわたって快適で安心な瞳の健康をサポートするメルスプランを提供しています。レンズ素材やデザインの開発のみならず、コンタクトレンズ総合メーカーとしてレンズケア用品の製造まで、名古屋市を本拠に、世界80カ国以上でグローバルに事業を展開しています。
詳しくは企業HP(https://www.menicon.co.jp/company/)をご参照ください。

【福山通運について】
福山通運は、全国約400ヵ所の物流拠点と情報インフラを活用し、陸・海・空を組み合わせた複合一貫輸送サービスを提供しています。輸送から流通加工、国際輸送までワンストップで対応可能な体制により、物流の高効率化とリードタイムの短縮を実現し、多様化する物流ニーズに柔軟に対応するとともに、経済の発展や地域社会との共生、環境保全にも積極的に取り組んでいます。
詳しくは企業HP(https://corp.fukutsu.co.jp/)をご参照ください。

【IHI物流産業システムについて】
IHI物流産業システムは、物流機器、FA機器ならびに産業機械をトータルで手掛けるソリューション提供企業です。物流事業における保管、仕分け、ピッキング、搬送のハード機器に加え、それらを最適に制御する情報システムまで幅広いトータルソリューションの実績があります。また、近年は物流設備にとどまらず、従量課金制による自動倉庫のシェアリングなどのサービスモデルを構築し、お客さまの課題解決に向けた新たな物流ソリューションの提供に取り組んでいます。
詳しくは企業HP(https://ihi-logistics.com/)をご参照ください。

【Exotecについて】
Exotecは、世界的な倉庫自動化ロボティクス企業であり、世界最大手のブランドのビジネスを支援しています。革新的なハードウェアと高度なソフトウェアを融合させることで、作業効率や回復力の向上を実現し、倉庫内作業者の労働条件を改善するべく洗練された倉庫ロボティクスを提供しています。Gap Inc.、Carrefour、Decathlon、UNIQLOを含む50以上の業界のリーディングブランドに採用され、世界中の150以上のお客様拠点でオペレーションを改善しています。
詳しくは企業HP(www.exotec.com/ja)をご参照ください。

<本件に関する報道関係者のお問い合わせ>
株式会社メニコン
渉外広報部
葛谷 絵利花
TEL:052-935-1187

福山通運株式会社
広報IR室
土井 理紗子
甲斐 智美
TEL:03-3643-0292

株式会社IHI コーポレートコミュニケーション部
報道担当グループ
髙橋 ひまり
TEL:080-2267-3178

Exotec Nihon株式会社
マーケティング部
林 佑輔
marketing.japan@exotec.com

共有